活動


渡邊法子

内閣府地域活性化伝道師

環境省エコツーリズム推進アドバイザー

●平成25年
実施日
依頼先
実施場所
活動内容
平成25年1月11日 茨城県常陸太田市
観光物産協会
常陸太田市
観光物産協会
京丹後地域での持続的観光まちづくり事業に関するアドバイス
平成25年3月13日 京都府京丹後市
商工観光課
京都府京丹後市
網野庁舎
京丹後地域での持続的観光まちづくり事業に関するアドバイス
平成25年9月12日 沖縄県
観光振興課
沖縄県立博物館 着地型旅行商品を通じた地域体制人づくりに関するアドバイス
平成25年9月24日 京都府京丹後市観光協会 京都府京丹後市
網野庁舎
住民に向けた人材育成事業講師
平成25年9月26日 東京都豊島区
男女共同参画
豊島区立男女平等
推進センター
女性参画の社会構築に向けた講座講師
平成25年10月1日 京都府京丹後市観光協会 京都府京丹後市
網野庁舎
住民に向けた人材育成事業講師
平成25年11月20日〜23日 静岡県賀茂郡東伊豆町
東伊豆エコツーリズム協議会
静岡県賀茂郡
東伊豆町
エコツーリズム推進アドバイザー派遣事業 アドバイザー

●平成26年
実施日
依頼先
実施場所
活動内容
平成26年2月5日〜7日 静岡県賀茂郡東伊豆町
東伊豆エコツーリズム協議会
静岡県賀茂郡
東伊豆町
エコツーリズムの取り組みと行政との関わり 法人化について
地元住民参加の「大人のふるさと学級」運営についてアドバイス
平成26年5月24日 栃木県市貝町 栃木県市貝町役場 市貝町の魅力について講演
歴史・伝統・文化の普遍性について住民参加の重要性についての講演についてアドバイスした。
平成26年6月24日
平成26年7月22日
栃木県市貝町 栃木県市貝町道の
駅観光交流センタ
観光まちづくりワークショップ
住民参加のワークショップにより、地域の資源が観光活用できる可能性が見出された。
平成26年10月3日 沖縄県
本部町観光協会
本部町
産業支援センター
観光活用地域活性化セミナーの講師
住民、企業、行政が一体となった地域活性化についてアドバイスした。

●平成27年
実施日
依頼先
実施場所
活動内容
平成27年3月4日 沖縄県 沖縄ホテル会議室 沖縄県地域資源観光活用事業実証委員
沖縄ならではの資源を地域住民を主体として観光活用できるような仕組みを作り人を育てる事業として継続してほしいと念願。
平成27年7月19日 山形県村山市
観光物産協会
クアハウス碁点
会議室
着地型観光の継続的な事業化に関するアドバイス
村山市の資源を活かし集客のためのしくみづくりに関し助言。行政との協働など課題有。
平成27年10月11日 北海道釧路市 ANAクラウンプラザホ
テル「釧路」ホール
地域主体の観光まちづくり、着地型観光、継続的事業化に関する
講演会

今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。
平成27年11月4日 東京都北区王子地区商店街
連合会
北とぴあホール 地域における住民活動の組織化および事業化に関しての講演会
今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。
平成27年12月22日 東伊豆町NPO団体 東伊豆町役場
会議室
地方創生に関する国の施策について紹介し協創による地域づくりに
関する講演会

今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。

●平成28年
実施日
依頼先
実施場所
活動内容
活動を通しての所感

平成28年1月19日

沖縄県

沖縄県青年会館

平成27年度
沖縄県感動プログラム実証事業実行
委員会委員

地域住民が参画し沖縄ならではの魅力が商品化できるよう地域を主体とした人材養成が必要であることを確認しました。

平成28年7月20日

沖縄県

八汐荘
(屋良ホール)

平成28年度
沖縄感動体験プログラム実証業務に
係る実証委員会委員

旅行商品化において、継続的に地域経済活性化が伴うものであるよう確認しました。

平成28年9月26日
       〜9月28日
沖縄県

久米島

モニターツアー
アドバイス

旅行商品化以前に受け手(着地)である地域に販売体制の構築が必須であることを確認しました。

平成28年11月14日
平成29年2月6日
沖縄県

自治会館

平成28年度
沖縄感動体験プログラム実証業務に
係る
実証委員会委員

仮想エージェンシーによるしくみづくりについて掲載の審査等の基準づくりが必要であり、地域の主体的参画を基準項目に入れることを要望しました。

平成29年2月17日 沖縄県

沖縄県教職員共済
会館 八汐荘

実証報告会

トークセッション登壇



●全国過疎問題 シンポジウム2017inさが





●沖縄県本部町「観光活用地域活性化セミナー」インフォメーション


●全国「山の日」フォーラム 座長