本文へスキップ

アイ・エス・ケー合同会社は訪日観光・着地型観光を主軸とした観光まちづくり事業の会社です。

TEL. 03-5980-7123

〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨3-25-11-514

活動内容ACTIVITY CONTENTS

渡 邊 法 子

内閣府地域活性化伝道師
環境省エコツーリズム推進アドバイザー


新規事業

1)内閣府クールジャパンプロデューサー
  
https://www.cao.go.jp/cool_japan/cjproducer/pdf/cjp_part47.pdf

2)北海道訪日観光案内人養成学院設立事業 事務局


3)ツクツク(アイ・エス・ケー合同会社通販ページ)
  
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/20210622033241-0001

4)ヤマダモール(ヤマダ電機ポイント交換可)
  
https://ymall.jp/store/jac/e37620220404b00001/

5)株式会社マリンズクラブ(ランディングページ)
  
https://www.laven-gel.com/

加盟事業体【2022年現在】
1)北の縄文道民会議
  
https://www.jomon-do.org/

2)一社)日中共同発展推進協会

3)クムクム株式会社(正規代理店)
  
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000150818


平成30年度〜令和元年度 主な活動

活動先 活動エリア 活動内容
特定非営利活動法人
東伊豆町歴史と文化のまちづくり
北陸・中部(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重) 住民活動の法人事業化に関するアドバイス
株式会社テンキテンキ村 近畿(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山) インバウンド誘客に関して
特定非営利活動法人
グローカルみらいネット
北海道 持続可能な事業の推進


平成29年

実施日 依頼先 実施場所 活動内容 活動を通しての所感
平成29年
2月14日
沖縄県 沖縄県那覇市自治会館 平成28年度
沖縄感動体験プログラム実証事業報告会パネルディスカッション登壇。
沖縄ならではの地域資源と地域住民を活かし、訪れる人に感動が伝わる観光商品が地域主体で造成され継続的な事業として地域に根付くことを期待。
平成29年
5月28日
  29日
山形県村山市 村山市観光物産協会 村山駅2階会議室 村山地域での観光事業取り組みへのアドバイスならびに視察。 地域住民も巻き込み継続的事業化へ取り組みが、当該地域の未来への大きな財産となることを伝え、人材育成を期待。
平成29年
7月4日
8月29日
10月10日
11月7日
12月12日
山形県村山市 村山市観光物産協会
甑葉プラザ
1階ホール
ワークショップ「おらだのまちを元気にすっべ」プロジェクトを開催。セミナー講師ならびにアドバイス。 ガイド養成事業、まちあるきツアー商品企画造成、プロモーション事業、新規収益事業の計画をワークショップ形式で実施。住民参加により気運が高まっている。今後を期待。
平成29年
10月19日
総務省 佐賀市文化会館大ホール 全国過疎問題シンポジウム2,017inさが全大会パネリスト 「人が輝く地域づくり」〜自発と誇りが地域を変える〜というテーマは自身のまちづくり活動への基軸でもある、全国の過疎地域が主体的に知恵を出して取り組むさまざまな事業に期待。
平成29年
10月27日
北海道釧路市 地域雇用創造協議会
北海道釧路市プリンスホテル
集約力アップ
セミナー講師
豪華客船の入港などによりインバウンド観光客を迎える機会が増加するなか地域全体でどのように取り組みもてなしを演出していくか、今後に期待
平成30年
1月16日
2月13日
山形県村山市 村山市観光物産協会
甑葉プラザ
1階ホール
リーダー会議およびワークショップ
「おらだのまちを元気にすっべ」プロジェクトを開催。セミナー講師ならびにアドバイス。
ガイド養成事業、まちあるきツアー商品企画造成、ガイド養成、プロモーション事業、新規収益事業の計画をワークショップ形式で実施。住民参加により気運が高まり、核ができつつある。人材育成事業の重要さを共有した。
平成30年
3月13日
山形県村山市 村山市観光物産協会
甑葉プラザ
1階ホール
リーダー会議およびワークショップ「おらだのまちを元気にすっべ」プロジェクトむらやまチークセッションを開催。
アドバイスならびにコーディネーター。
ガイド養成事業、まちあるきツアー商品企画造成、ガイド養成、プロモーション事業、新規収益事業の計画を発表。住民参加により気運が高まり、DMO事業化の核ができつつあり、今後当該地域での事業継続について確認した。


平成28年

実施日 依頼先 実施場所 活動内容 活動を通しての所感
平成28年
1月19日
沖縄県 沖縄県青年会館 平成27年度
沖縄県感動プログラム
実証事業実行委員会委員
地域住民が参画し沖縄ならではの魅力が商品化できるよう地域を主体とした人材養成が必要であることを確認しました。
平成28年
7月20日
沖縄県 八汐荘
(屋良ホール)
平成28年度
沖縄感動体験プログラム実証業務に係る実証委員会委員
旅行商品化において、継続的に地域経済活性化が伴うものであるよう確認しました。
平成28年
9月26日
〜9月28日
沖縄県 久米島 モニターツアー
アドバイス
旅行商品化以前に受け手(着地)である地域に販売体制の構築が必須であることを確認しました。
平成28年
11月14日
平成29年
2月6日
沖縄県 自治会館 平成28年度
沖縄感動体験プログラム実証業務に係る実証委員会委員
仮想エージェンシーによるしくみづくりについて掲載の審査等の基準づくりが必要であり、地域の主体的参画を基準項目に入れることを要望しました。
平成29年
2月17日
沖縄県 沖縄県教職員共済会館
八汐荘
実証報告会 トークセッション登壇


平成27年

実施日 依頼先 実施場所 活動内容
平成27年3月4日 沖縄県 沖縄ホテル会議室 沖縄県地域資源観光活用事業実証委員

沖縄ならではの資源を地域住民を主体として観光活用できるような仕組みを作り人を育てる事業として継続してほしいと念願。
平成27年7月19日 山形県村山市
観光物産協会
クアハウス碁点会議室 着地型観光の継続的な事業化に関するアドバイス
村山市の資源を活かし集客のためのしくみづくりに関し助言。行政との協働など課題有。
平成27年10月11日 北海道釧路市 ANAクラウンプラザホテル「釧路」ホール 地域主体の観光まちづくり、着地型観光、継続的事業化に関する講演会。
今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。
平成27年11月4日 東京都北区王子地区商店街連合会 北とぴあホール 地域における住民活動の組織化および事業化に関しての講演会。
今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。
平成27年12月22日 東伊豆町NPO団体 東伊豆町役場
会議室
地方創生に関する国の施策について紹介し協創による地域づくりに関する講演会。
今後の方向性について引き続き、指導助言を行いたい。

平成26年

実施日 依頼先 実施場所 活動内容
平成25年1月11日 茨城県常陸太田市
観光物産協会
観光物産協会 常陸太田市地域での持続的観光まちづくり事業に関するアドバイス
平成26年5月24日 栃木県市貝町 栃木県市貝町役場 市貝町の魅力について講演
歴史・伝統・文化の普遍性について住民参加の重要性についての講演についてアドバイスした。
平成26年6月24日
平成26年7月22日
栃木県市貝町 栃木県市貝町道の駅観光交流センター 観光まちづくりワークショップ住民参加のワークショップにより、地域の資源が観光活用できる可能性が見出された。
平成26年10月3日 沖縄県本部町観光協会 本部町産業支援センター 観光活用地域活性化セミナーの講師
住民、企業、行政が一体となった地域活性化についてアドバイスした。

平成25年

実施日 依頼先 実施場所 活動内容
平成25年1月11日 茨城県常陸太田市
観光物産協会
観光物産協会 常陸太田市地域での持続的観光まちづくり事業に関するアドバイス
平成25年3月13日 京都府京丹後市
商工観光課
京都府京丹後市網野庁舎 京丹後地域での持続的観光まちづくり事業に関するアドバイス
平成25年9月12日 沖縄県観光振興課 沖縄県立博物館 着地型旅行商品を通じた地域体制人づくりに関するアドバイス
平成25年9月24日 京都府京丹後市観光協会 京都府京丹後市網野庁舎 住民に向けた人材育成事業講師
平成25年9月26日 東京都豊島区
男女共同参画
豊島区立男女平等推進センター 女性参画の社会構築に向けた講座講師
平成25年10月1日 京都府京丹後市観光協会 京都府京丹後市網野庁舎 住民に向けた人材育成事業講師
平成25年
11月20日〜23日
静岡県賀茂郡東伊豆町
東伊豆エコツーリズム協議会
静岡県賀茂郡
東伊豆町
エコツーリズム推進アドバイザー派遣事業 アドバイザー

 

バナースペース

アイ・エス・ケー合同会社

〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3-25-11-514

TEL/FAX 03-5980-7123